こんにちは。

ヘアサロン「FINE HAIRS」のオーナーで、このショップの

店長の佐俣です。

 

本日は当ショップをご訪問いただきありがとうございます。

 

『ヘナ』をご使用になられたご感想はいかがですか?

ヘナは、従来のヘアカラーに比べれば、髪への負担が圧倒的に

小さく、髪にハリ、コシ、ツヤを与えます。

私のサロンでは、ヘナで施術された方の多くがヘナのファンになり、継続使用されるケースが大半です。

 

ヘナの優れた特性は、多くの方々が認めるところですね。

 

ただ、ヘナには知っておいていただきたい特徴がいくつかあります。

もしも、ヘナをお試しになる場合は、ぜひ、これからのお話をお聞きください。

 

 

多くの方は、ヘナ=天然100%染料だとお考えのようですが、決してそうでは

ありません。

実は、一般的にヘナと呼ばれる商品郡には、以下のようなさまざまなタイプの商品があります。

 

 

・天然100%の商品

・化粧品登録されている商品

・従来のヘアカラーに使われる染料ジアミンを含有する商品

・ノンジアミン商品(ジアミン以外の染料を含む)

・ヘナの代わりにその他のハーブとジアミンなどの染料を合わせた医薬部外品

 

 

これでおわかりの通り、天然のヘナだけが成分の商品は

一部であり、それ以外の多くが、ヘナ以外に何らかの成分を

含み、中にはジアミンのように化学合成された成分を含む

商品もあります。

 

ジアミンは、一部のお客様にはアレルギーが生じる場合もあります。

 

また、ヘナは、

 

・明るいカラーであれば天然100%で対応可能

・暗いカラー、深みのあるカラーは天然100%では無理なので何らかの染料を含有する必要あり

 

なのが大きな特徴です。

 

 

天然100%を謳いながら、『黒く染まる』『濃く染まる』ヘナを、これまで一度も見たことがありません。

もしもそのような商品が存在するなら、ぜひ一度使ってみたいものです。

 

黒や茶系などの濃い色に染まるヘナには必ず何らかの染料が含まれることを知って

おいてください。

 

 

ヘナを扱うショップでは、この辺りの情報があまり明確ではありません。

必要な情報が表示されていなかったり、非常に曖昧な表現になっていたり、中には、不都合な情報をわざと

掲載していないショップもたくさんあるようです。

 

お客様が誤解するような事態が生じることは、私たちの責任でもあります。

 

ですから、このショップでは、

 

 

・ヘナ関連商品のご購入にあたり

・お客様に正しい選択をしていただくために

・私たちが知りうるすべての情報を開示

 

 

したいと思っています。

 

髪に関係する商品やサービスを扱う私たちプロフェッショナルこそが、お客様に本当にお役に立てる情報をお伝え

しなければいけないと感じています。

 

私はヘアサロンを15年にわたって経営し、ヘナに関しても10年にわたり、いくつもの商品を使ってきました。

 

このショップで扱うヘナとその関連商品は、すべて今現在私のすべてのショップで、

毎日、お客様にご提供している商品ばかりです。

 

これらの商品についてできるだけ詳しい情報をみなさんにご提供するとともに、私たちがサロンでお客様に施術する

中で、ご購入いただくみなさんにも簡単にお使いいただけるような技術やコツも合わせてご提供して

いきたいと思っています。

 

正しい知識で、あなたに最適のヘナをお使いいただき、毎日、豊かで楽しいヘアライフをお送りいただければ幸いです。

 

 

FINE HAIRS オーナー

佐俣勝則

ヘアサロンオーナーが毎日お店で使っている「ヘナ」のご購入はこちらから>>

ページトップ▲

ヘナと通常のヘアカラーの違い

ヘナとヘアカラー、ヘアマニキュアではこのような違いがあります。
あなたの髪と体に最適な選択をしてくださいね。

ヘアカラーは、日本の薬事法では、染毛剤(医薬部外品)
染毛料(化粧品)に大別され、染毛料の代表的な製品として
ヘアマニキュアがあります。

いずれの製品も、それぞれの特徴を知った上でご自身に合った製品選びを心がけてください。

  ヘナ ヘアカラー ヘアマニキュア
認可 化粧品/雑貨 医薬部外品 化粧品
特徴

カラー選択の幅が狭い

天然ハーブ100%の製品は一部で、他のハーブや化学染料含有するものも多い

天然成分のみであれば化粧品登録できるがジアミンを含む製品は化粧品にも医薬部外品にも登録できない

ただ、天然成分だけでは発色に限界があることから塩基染料やHC染料を含有し化粧品登録したヘナもある

好きな色に染められる

染毛剤(カラー剤)の主成分は、パラフェニレンジアミンなどの酸化染料

ヘアカラーほど発色しない

主成分は化粧品に使用される染料で、ヘアカラーの染毛剤と比べるとアレルギー性が低い

髪、体へのダメージ 天然100%であればほとんどないが、染料を含有するものは影響がないとはいえない 非常に大きい ヘアカラーに比べ小さい
色持ち おおよそ1ヶ月 おおよそ2ヶ月 おおよそ2、3週間
染毛の仕組み ヘナに含まれるローソンと呼ばれる赤色酸性酵素がケラチンと結合して発色する アルカリ剤がキューティクルを開き、染料が浸透し、酸化剤が色素を脱色し、染料を発色させる 髪のタンパク質と染料をイオン結合させて髪の外側に色素を付着させるため発色しにくく色落ちしやすい
pH(酸性度) 4〜5(弱酸性)
一番健康的な髪は弱酸性
9〜11(アルカリ性) 6〜8(中性)
ページトップ▲

ヘナのメリット/デメリット

ヘナは良いことだけが取り上げられがちですが、従来のヘアカラーに

比べると劣ることもあります。

ヘナの優れた特性と、ヘアカラーに比べて劣ることをよく認識した

上でご使用ください。

そうすれば、髪や体にダメージの少ないヘナを快適に楽しく使って

いただけると思います。

ヘナのメリット/デメリット

ページトップ▲

当店が扱う『ウイングヘナ』の特徴

このショップで扱うヘナ製品は、すべて私のヘアサロンで
毎日お客様にご提供している製品とまったく同じものです。

お客様のご要望にお応えするため、ヘナの弱点を補うために
天然成分100%の製品に加え、

・植物成分による染料

・塩基、HC など化粧品に使われる染料

・ヘアカラーに使われるジアミン

を含む製品も取り扱っています。

各購入ページでは、これらの情報開示も行なっていますのであなたのご希望や髪質、体に適した製品を選んでくださいね。

当ショップでは、ウイングヘナという製品群を扱っています。

最初のヘアサロンを開業して10数年。

その間、いくつものヘナを扱ってきましたが、今、お客様にとって最も優れたヘナが、このウイングヘナだと思っています。

例えば、先にも書きましたが、ヘナには髪にダメージを与える染料、「ジアミン」を含む製品があります。

その含有量は、一般的なヘナで10%前後ですが、ウイングヘナの含有量は2〜3%に抑えられています。

このあたりも私がウイングヘナを選ぶ理由です。

ヘナの葉全体を使う場合、葉肉のみを使う場合のイメージ

良いヘナを見分ける簡単な方法をお教えします。

それは、お湯でヘナを溶く時のお湯の量。

お湯の使用量が少ないヘナほど粗悪で雑な製法で作られています。

粗悪なヘナは、量を増やすために葉脈まで混入しますので水分吸収性に劣ります。

それに比べ、高品質の葉肉だけで作られたヘナは、粒子が細かく、水分吸収性に優れています。

ウイングヘナの特徴

ウイングヘナの特徴

ページトップ▲

ヘナを長くお使いのお客様の感想

お客さまの感想

お客さまの感想

お客さまの感想

お客さまの感想

ヘアサロンオーナーが毎日お店で使っている「ヘナ」のご購入はこちらから>>

ページトップ▲

フルボ酸があなたの体を中から外から蘇生する フルボ酸でエイジングケア